人狼知能プロトコルver3.6 整理
word
[subject]
Agent1, Agent2, ...
及び,UNSPEC
及び,ANY
[target]
Agent1, Agent2, ...
及び,ANY
[role]
VILLAGER
SEER
MEDIUM
WEREWOLF
BODYGUARD
POSSESSED
及び,ANY
[species]
HUMAN
WEREWOLF
及び,ANY
[verb]
[day_number]
[talk_id]
[talk_number]
[day_number]と[talk_id]によって構成
[sentence]
議論制御
以下2つは単独の[sentense]として用いられる.
OVER
会話を飛ばし,議論の終了に同意する
SKIP
会話を飛ばすが,議論の終了には同意しない
議論
[subject] ESTIMATE [target] [role]
[subject]が[target]を役職[role]であると推測する
[subject] COMINGOUT [target] [role]
[subject]が[target]を役職[role]であると宣言する
[subject] AGREE [talk_number]
[subject]が発言[talk_number]に同意した
[subject] DISAGREE [talk_number]
[subject]が発言[talk_number]に非同意した
占い
[subject] DIVINATION [target]
[subject]が[target]を占う
[subject] DIVINED [target] [species]
[subject]が[target]を[species]であると占った
霊媒
[subject] IDENTIFIED [target] [species]
[subject]が[target]を[species]であると霊媒した
護衛
[subject] GUARD [target]
[subject]が[target]を守る
[subject] GUARDED [target]
[subject]が[target]を守った
投票
[subject] VOTE [target]
[subject]が[target]を投票する
[subject] VOTED [target]
[subject]が[target]を投票した
襲撃
[subject] ATTACK [target]
[subject]が[target]を襲撃する
[subject] ATTACKED [target]
[subject]が[target]を襲撃した
[operator]
[subject] REQUEST [target] ([sentence])
[subject]が[target]に対し[sentence]の行動を行う,あるいは,その状態を満足させるように要求する.
[sentence]内でANYが使われていた場合,そのいずれかの満足で良い.
例
Agent1 REQUEST Agent2 (ESTIMATE Agent3 WEREWOLF)
Agent1が,Agent2に対し,『Agent3を人狼だと推測すること』を要求
Agent1 REQUEST ANY (ESTIMATE Agent3 WEREWOLF)
Agent1が,不特定多数(全員)に対し,『Agent3を人狼だと推測すること』を要求
[subject] INQUIRE [target] ([sentence])
[subject]が[target]に対し[sentence]に対する現在状態を訊く.
例
Agent1 INQUIRE Agent2 (Agent2 VOTED ANY)
Agent1 INQUIRE Agent2 (VOTED ANY)
Agent1が,Agent2に対し,『(Agent2が) 誰に投票したか』を訊く
Agent1 INQUIRE Agent2 (Agent2 VOTE ANY)
Agent1 INQUIRE Agent2 (VOTED ANY)
Agent1が,Agent2に対し,『(Agent2が) 誰に投票するか』を訊く
Agent1 INQUIRE Agent2 (AGENT2 ESTIMATE Agent1 WEREWOLF)
Agent1が,Agent2に対し,『(Agent2が) Agent1を人狼であると推測しているか』を訊く
[subject] BECAUSE ([sentence1]) ([sentence2])
[subject]が,[sentence1]を根拠として,[sentence2]であると主張する
[subject] DAY [day_number] ([sentence])
[subject]が,[day_number]日目の時点で[sentence]であったことを主張する
[subject] NOT ([sentence])
[subject] AND ([sentence1]) ([sentence2]) ...
全ての[sentence]が真であることを主張する
[subject] OR ([sentence1]) ([sentence2]) ...
全ての[sentence]が少なくとも一つ真であることを主張する
[subject] XOR ([sentence1]) ([sentence2])
[sentence1]と[sentence2]のうち,どちらかが真であることを主張する
文法
発話は,一つ以上の[sentence]で構成される.
[sentence]は丸括弧で区切ることが出来る.
[sentence]の前に[operator]を付与することが出来る.
[operator]以降の[sentence]は丸括弧で区切る.
[subject]は省略可能.以下規則
最もスコープの広い[sentence]の[subject]が省略された場合,省略された[subject]は発話者とする.
[operator]によって接続される[sentence]の[subject]の省略は,演算子の種類によって次のように決定される.
REQUEST, INQUIRE: [operator]の[target]と同じ
つまりA REQUEST B Sとしたとき,Sの[subject]はBとする.(省略されていたら)
その他: [operator]の[subject]と同じ
つまりA BECAUSE S1 S2としたとき,S1,S2の[subject]はAとする.(省略されていたら)
ANYの扱いについて
以下は同値
Agent1 INQUIRE Agent2 (Agent2 VOTED ANY)
Agent1 INQUIRE Agent2 (OR (VOTED Agent1) (VOTED Agent2) ...)
Agent1 INQUIRE Agent2 (Agent2 OR (Agent2 VOTED Agent1) (Agent2 VOTED Agent2) ...)